

|
 |
コンクリート試験装置 |

※弊社はお客様の仕様に合わせ、打ち合わせにより 目的の実験装置を手作りで製作しております。 基礎実験等の既製品(JIS製品等)も取り扱っております。 以下写真はほんの一例ですが、ご紹介いたします。 |

コンクリート試験装置取扱い品目 |
○セメント試験機 比重試験 粉末度試験 凝結試験 セメント水和熱試験 安定性試験 モルタル強度試験 ASTM規格 モルタル粘度試験 養生装置 恒温恒湿装置 電気炉 セメント試験用器具
○骨材試験機 骨材の篩分け試験 骨材安定性試験 砂の有機不純物試験 単位容積重量試験 細骨材の比重、吸水量、表面水量試験 粗骨材の比重測定装置 骨材の硬さとスリヘリ試験 骨材の洗い試験 骨材試験用器具
○コンクリート試験機 試験用ミキサー バイブレーター コンシステンシー試験 空気量測定 コンクリート洗い分析試験 硬化速度の測定 コンクリート試験用器具 供試体型枠 供試体のキャッピング 供試体養生 強度試験 非破壊試験 供試体採取、切断、研磨 二次製品強度試験 透水試験 グラウト試験 特殊試験 アルカリ反応試験
|

コンクリート試験装置/KWC-1001簡易現場自然電位測定器 |
 |
<機械の説明> 自然電位法を用いて、コンクリート構造物中の鋼材の腐食状況を調べるものです。 車輪にエンコーダーを搭載しておりますので、腐食状況と位置の関連付けが出来ます。
<仕様> 装置長:830〜1340mm伸縮式 (ご希望により〜2050mm、〜3000mmも可能) 測定スピード:0.1m/s
※詳しい写真は規格製品にアップしております。 |

コンクリート試験装置/コンクリート透水実験装置 |
<機械の説明> 本装置はコンクリート供試体に一定水圧をかけ、透水量を求めるものです。
<仕様> 外圧式・内圧式 水圧30kg/cm2〜1kg/cm2 モーター0.75kW×200V |
 |

コンクリート試験装置/三等分点曲げ実験用治具 |
 |
<機械の説明> 本装置はコンクリート供試体に繰返し載荷をかける治具です。 |

コンクリート試験装置/三槽式凍結融解試験装置 |
 |
<機械の説明> コンクリートの耐久性試験に用いられASTM規格に基づいたものです。
<仕様> 一槽・三槽式、供試体寸法10×10×40cm 30本 他各種あります。 高温槽・低温槽・試験槽 |

コンクリート試験装置/塩分拡散試験装置 |
<機械の説明> コンクリートの塩分拡散・浸透を測定するものです。
<仕様> 試験槽容積7000ml、槽内温度80℃、試験槽耐圧0.2MPa |
 |

コンクリート試験装置/恒温恒湿養生槽 |
 |
<機械の説明> コンクリート供試体を湿潤養生する恒温恒湿槽です。 |

コンクリート試験装置/オートクレーブ実験装置 |
 |
<機械の説明> ASTM規格による、養生槽です。 |

コンクリート試験装置/クリープ試験機 |
<機械の説明> Max.600kNまで載荷できます。 油圧式となります。 他にバネ式も製作しております。 |
 |

コンクリート試験装置/外圧試験装置 |
 |
<機械の説明> コンクリート二次製品の外圧曲げ試験に適用するものです。
<仕様> 荷重1000kN 支柱間3000mm、上下加圧板間5300mm、 動力計:アムスラー型 JIS1級品相当 |

コンクリート試験装置/コンクリート劣化試験装置 |
 |
<機械の説明> 温度・湿度・塩水噴霧を兼ねた、耐候性装置です。 |

コンクリート試験装置/乾燥収縮ひびわれ試験型枠 |
 |
<機械の説明> 「JIS A 1151 拘束されたコンクリートの乾燥収縮ひび割れ試験方法」用の型枠です。
<仕様> 940×100×170 |

 |
電話でのお問い合わせ → 04-7164-8424
FAXでのお問い合わせ → 04-7164-8434
各種実験装置・試験機やお見積もりについてなど、
お気軽にお問い合わせ下さい。
|


|
COPYRIGHT(C)2008 株式会社共和技研 ALL RIGHTS RESERVED.
|
|